チーム一丸となって
新規物件受注に挑む
そんな一体感に
心強さを感じています。

2021年4月入社
広島支店管理部

N.Rさん

01

決め手は良好な人間関係

高校卒業後、2年間、電気工学を学べる専門学校に通い、そこで照明や電気設備関連の知識を身に付けました。就職先にフジタビルメンテナンスを選んだのは、ビル管理を行う中で、培った電気関連の知識が活かせると共に、それ以外の建築や環境衛生に関する知見も修得し、スキルアップが図れると思ったからです。
さらに、規模も大きすぎず大人数ということでもないため、アットホームな職場環境の中で仕事ができそうなことも選択理由。会社説明会や職場見学では、自分の親ほど年齢が離れた先輩社員が、熱心に話しかけてきてくれて。親身なって相談に乗ったり、付きっ切りで業務について詳しく教えてくれたりして、入社後も良好な人間関係の中で働けそうなイメージが付いたので入社を決めました。
最初の仕事は、研修も兼ねて行った大型体育館での「常駐管理」です。毎日体育館に通い、設備点検、清掃管理、全体の統括管理の方法を一から教わりました。その後は支店に戻り、同じく研修の位置付けで担当したのが、中規模な施設を巡回して設備点検や清掃管理を行う「巡回管理」です。業務では電気の知見をフル活用する場面はそれほどなかったのですが、その代わりに建物の法令や建築、消防関係の専門知識などを新たに学ぶ機会が多く、向上心が刺激され、自分にとって良い職場を選んだなと実感することができました。

02

緊急対応で真価を発揮する

現在は、先輩社員が担当していた16件ほどの管理物件の巡回管理を引き継ぎ、日々物件を回りながらビル管理の業務に励んでいます。各物件に常駐している協力会社の設備員や清掃員から業務報告を受けて必要な指導を行うほか、館内を巡回して清掃状況を確認し、消防設備点検などさまざまな点検業務に立ち合い、報告書を書くのが通常の仕事です。
ただし、それらの物件で、緊急事態が発生することもあります。自分が担当する予備校でも、「急に蛇口から水が出なくなった」と緊急対応が必要な事案が起こったことがあります。私は即座に業者を選定し、現地調査を行って原因を突き止め、まずは仮設の水道で当面の業務に支障が出ないように対応。その間に、元の水道を修理し、2週間で復旧させました。予備校の責任者からは「対応が速くて本当に助かった」と感謝され、そんな時が「役に立てて良かった」と一番この仕事をやっていて良かったと思う時ですね。
日々の点検業務や清掃業務はお客様からするとできて当たり前。一方で、存在感や真価が問われるのが緊急対応。そこで迅速かつ的確に対応し、「さすがはフジタビルメンテナンス。今後も末永くお願いしたい」と思ってもらえることこそが、会社にとっても自分にとっても非常に重要な価値だと考えています。

03

絶対、新規物件を受注するぞ!

通常業務のほかにも、大切な仕事を任されることがあります。それが、新規で管理物件を開拓する業務です。最近も、大型物件の常駐管理業務に関して競争入札があり、私もメンバーの一員となり、「絶対にこの物件を取りに行くぞ」と、一丸となってチャレンジしました。当社のいいところは、経験がないからといって新人を外すことなく、一緒にそうした重要な業務に携わる機会を与えてくれることです。
入札には競合他社も名乗りを挙げました。その会社はビル管理の清掃などの業務を協力会社に依頼することなく丸ごと自社で行えるのが強みです。初期の、表面上のコスト面で当社が不利なことは分かっていました。そこでとった作戦は、水光熱費を抑える省エネ提案、老朽化した際の修繕などライフサイクルコストを抑制し、長い目で見れば費用の削減につながるプランを提案することです。そして、その部分を提案書に盛り込む役割を担ったのが私です。チームの皆の意見を集約して、わかりやすく資料に落とし込みました。結果、その提案が相手の心を射止め、私たちは見事受注することに成功したのです。
この時は、自分が担当した箇所が評価され、本当にうれしかったですね。同時にベテラン、新人など年次に関係なく、全員で協力して新規物件を受注できたことに感動を覚えました。こうした一体感を感じられることがとても心強く、働く上でのモチベーションにもなっています。

04

個性を伸ばす器の大きさ

もうひとつ、この会社で働き甲斐を感じるのは、私が自ら能動的に行ったことに対して評価して、取り入れてくれる器の大きさがあることです。私は見積や報告書、提案書を作るのが得意で好きな方です。先読みして、効率的に作成できるようにあらかじめフォーマットを作っておくこともあります。そうした行動を「やりすぎ」と否定する人もいるかもしれません。しかし、当社は違います。「これでやってみようか」と採用し、私の力を伸ばしてくれるのです。あまりに用意が良すぎて上司には「もう何年もこの会社におるみたいやね」と言われることもありますが(笑)
加えて、当社は、福利厚生面も悪くありません。通常の年次有給休暇のほかにもリフレッシュ休暇制度があり、いずれも事前申請をすることで取得可能です。また、業務上必要な資格であれば、会社が受験費用を負担し、主要な資格を取得すると資格手当が付加されます。いずれも、働く上では重要な要素ですよね。
そんなフジタビルメンテナンスが気になったのであれば、まずは会社説明会や職場見学に来てください! そのアットホームな雰囲気をきっと気に入ってくれるはずです。そして、チームの一員になり、個性を伸ばしてくれる社風の中で、存分に力を発揮していただければと思います。

ある日のスケジュール

  • 8:00

    支店に出社
    メールのチェックなど簡単な事務作業を行います。

  • 8:30

    朝礼
    巡回管理を行う各自の動きを週単位で共有。自社のISOの監査に向けて各担当の準備状況を把握。

  • 9:00

    物件の巡回
    設備点検にも色々あり、物流センターの屋根に上って太陽光パネルの点検を自ら行うことも。

  • 11:00

    支店に戻り、点検結果を報告書に取りまとめる作業に従事。その他、他の物件の見積作成など事務作業も行います。

  • 12:00

    ランチ

  • 13:00

    物件の巡回
    担当する予備校などに行って設備員から1週間の報告を聞き、異常の有無を確認。同時に館内を回り清掃指導も行います。

  • 15:00

    大型商業施設に対し、全体的な統括管理を行う提案を実施するため、コスト面や見積について会議で議論。

  • 16:00

    会議の議事録を作成。

  • 17:30

    業務終了
    不必要な残業は行わないのが会社の方針です。

会社が休みの日は
会社の方に誘われて日帰りでおいしいものを食べに行ったりしています。先日も四国まで足を延ばしました。かわいがっていただいて、ありがたい限りです。
採用entry