今は現場所長になるために奮闘の日々。
多くのことを経験させて
もらえる環境に感謝。

2015年入社
大阪営業所 工事部

K.Tさん

01

これからはメンテナンスの時代になる

大学時代は建物の外観を勉強したり、フィールドワークに繰り出して街並みについて勉強していました。新築も含めて建築全般に興味があったのですが、これからの時代を考えると、新しく建てるよりも、すでに建てられたものをメンテナンスする需要が増えるだろうと考え、フジタビルメンテナンスへの入社を決めました。具体的にどういうことをやっているのか最初は曖昧な部分もありましたが、建物の改修や管理だけではなく、建替えや増築などの新築工事やゼネコン系管理会社ならではの土地開発の仕事など、幅広い仕事を手がけていることもわかり、ここなら沢山のことを吸収して、成長できそうだと感じました。また、百戦錬磨とも言える経験豊富なベテランの方々から学ぶことも多いという期待もありました。

02

工事を最後まで円滑に進めるのが現場監督の仕事

入社してからしばらくは本社勤務で、現在は大阪営業所の工事部でバリバリ頑張っています。仕事は、大阪営業所に拠点を置きながら、全国各地に長期出張に出向くような時もあり、工場の大規模な改修、ホテルなど複合施設の改修工事まで、様々な建物の現場監督として携わっています。お客様(施主)と作業員との間に入って、納期に間に合わせるよう工事を円滑に進めることが私の役割となりますが、どの案件もスケジュール通りに進むとは限りません。建物の外壁工事であれば、特に天候に左右されることが多く、雨風の影響で休工となるため、作業工程を考慮した工程調整をしておかなければなりません。また、工場の改修工事であれば建築工事だけでなく機械や電気などの他の工事とバッティングしないよう、あらかじめスケジュールの調整をしておくことも重要な役割です。

03

入社3年目のプラント改修工事で肝が据わった

思い出に残っているのは入社3年目のプラントの基礎工事。工場内の機械を移動した上で、敷設されている床を撤去して新しく機械を据え付けるための基礎をつくるという大掛かりな工事に携わらせていただきました。1年と工期も長く、新人同然だった私は不安でいっぱいでした。お客様は早く工事を終わらせて1日でも早く操業を開始したいという思いをお持ちだったので、厳しいスケジュールの中、工期を間に合わせるため作業員と綿密に打合せを繰り返し、多忙な毎日を送っていました。一方で、そんな濃密な日々を過ごしていると、自分がしっかりしていないと満足のできる工事はできないと感じ、どっしりと構えてみようと思い直すようになりました。ちょっとしたトラブルに右往左往しては周りを不安にさせるだけですし、お客様からの要望にもしっかりと根拠を持って説明すれば納得していただけるとわかりました。工事が進む中で図面が変更になるというイレギュラーもありましたが、落ち着いて対応することができ、大変でしたが1段階成長できたかなと思える工事でした。

04

質問することで成長のサイクルができる

当社の魅力は、知識の豊富なベテラン上司・先輩方が沢山いるところだと思います。そんな恵まれた環境だからこそ、普段からコミュニケーションをとって、どんなことでも聞きやすい状況をつくるように心がけています。もちろん、入社1年目はOJTで二人三脚で丁寧に教わることができますし、作業所の作業員からいろいろ鍛えてもらえます。しかし入社4年目になった今でも、新しい現場に入ると技術や知識面ではまだまだわからないことがあり、勉強になることが沢山あります。それくらい深く、経験がものをいう仕事ですので、これから入社する皆さんも臆せずにどんどん自分から発信することを心がけて欲しいと思います。それが成長のサイクルになっていくと思います。
また私自身は、まずは資格を取ることを目標にしています。現状は所長に頼っていることも多く、資格を取らないことには大きな物件をメインで監督することはできません。先輩方は資格を取得し、現場の所長として活躍しています。先輩方のように、4年目の私としては、業務経験を重ねながら、早期に資格取得を目指しています。

ある日のスケジュール

  • 8:00

    工事現場事務所に到着
    作業員(職長)との作業内容の打合せおよび進捗確認を行います。

  • 8:30

    現場巡回 現場を見回り
    状況や安全の確認を行います。

  • 11:00

    書類整理
    工事管理に伴う書類の作成・整理をします。

  • 12:00

    ランチ
    昼食休憩は作業員とコミュニケーションをとる大切な時間です。

  • 15:00

    打合せ
    施主へ工事進捗状況の報告、今後の予定を連絡します。

  • 16:00

    現場巡回
    現場の進捗状況を確認した後は作業員(職長)と明日の作業の打合せをします。

  • 17:30

    業務終了
    大きなトラブルもなく、定時で退社します。

採用entry